
無料・乳児一ヶ月検診
当院では『乳児1ヶ月健診』を
無料でお受けしてます。※1.2
無料でお受けしてます。※1.2
私たちは、
産後のお母さんの負担を少しでも軽くし、
気持ちに寄り添った診療を心がけています。
里帰り出産をして
かかりつけ医をお探しの方、
近所で気軽に通える小児科をお探しの方は
「川崎小児科・内科」へ
産後のお母さんの負担を少しでも軽くし、
気持ちに寄り添った診療を心がけています。
里帰り出産をして
かかりつけ医をお探しの方、
近所で気軽に通える小児科をお探しの方は
「川崎小児科・内科」へ
※1 通常は3,000円~5,000円かかります(保険適用外)
※2 ビタミンK2シロップのみ実費(100円)
※2 ビタミンK2シロップのみ実費(100円)
乳児1ヶ月健診とは
産まれて1ヶ月の経過を観察し、赤ちゃんの発育や健康状態に問題ないかを医師が診察します。合わせて乳児に不足しがちなビタミンK2シロップ※の服薬も行います。また、問診をする中で、育児に関する不安やお悩みをご相談しながら、今後お母さんが安心して赤ちゃんとの生活を送れるよう、お手伝いできればと考えています。
※ビタミンK2シロップは新生児が不足しがちなビタミンKを補い、乳児ビタミンK欠乏性出血症を予防。入院中に2回と1ヶ月健診に1回の合計3回を内服することで効果が期待できます。

1ヶ月健診でやること









健診ポイント
ご相談したいことをメモしてきてください。
初めての育児は不安や手探りでどうしたらいいかわからないことだらけです。「こんなこと聞いてもいいのかな?」と遠慮せず、何でもご相談ください。健診時に聞き忘れがないよう事前に質問をメモしておくことをお勧めしています。

1ヶ月健診に必要なもの
当日は赤ちゃんが脱ぎ着しやすい
服装でお越しください。
服装でお越しください。
・赤ちゃんのお着替え
・おむつセット
(おむつ・おしり拭き・ビニール袋)
(おむつ・おしり拭き・ビニール袋)
・薄手のバスタオルやおくるみ
・おもちゃ
※健診では保険適用できませんが診察次第では治療や投薬することがあります。念のためご持参ください。
※乳幼児医療証は申請が必要です。お手元にない場合は下記より申請手続きをお願いします。
※保険証・乳幼児医療証利用で用意が間に合わない場合一旦ご精算いただき、後日手続きとなります。念のため現金もご持参ください
※乳幼児医療証は申請が必要です。お手元にない場合は下記より申請手続きをお願いします。
※保険証・乳幼児医療証利用で用意が間に合わない場合一旦ご精算いただき、後日手続きとなります。念のため現金もご持参ください
退院して初めての外出です。
お気をつけてご来院ください。
お気をつけてご来院ください。
ベビーカーでの来院が可能です。
また抱っこ紐などもあれば安心です。
また抱っこ紐などもあれば安心です。
産後、心も身体も母子ともに健康で過ごすためにいつでも相談できる場所をお守りとして持っておくと安心です。1ヶ月検診は余裕を持って退院後すぐの予約をおすすめします。
小児科は赤ちゃんから思春期までの発育や発達、健診や予防接種、病気やけがの治療などお子さんの健やかな成長を見守っていくのが仕事です。気になることがあれば些細なことでもお気軽にご相談ください。

WEB予約(デジスマ)
健診でご予約下さい